BLOGブログ

2025年09月20日

【日銀、、、なぜ今それをやる、、】

ブログ


日銀は昨日行われた金融政策決定会合にて、政策金利の維持(0.5%)を決定。





それはまあ想定通りなのですが、そこでなんとサプライズ的に発表したのが保有するETF(上場投資信託)・J-REIT(不動産上場投資信託)の売却開始です。





時価70兆円保有する中で年間6,200円程度を売却していくため、
それでも100年以上かかること、
市場全体の取引額から見ると0.05%程度であることから市場への影響は配慮したとは思う。





とはいえ、今スタートしなくても、、、というのが正直な感想。





これからトランプ関税の影響で景気が落ちてくるかも?と言う中で、景気の腰折れをするようなことをやらなくても。





日銀はETFを保有していることで年間に配当金がおよそ 2兆5000億円入ってきます。





それは国庫納付金として大部分が政府の一般会計に入ってきます。





ガソリン税の暫定税率廃止をすると1兆5,000億円ぐらい財源が必要だと政府は主張していますが、これを充てれば充分できますよね?





もちろんいつまでも今のままでいいとは思いませんが、タイミングはもう少し慎重に!と思います。





ーーーーーーーーーーーー





「過去のコラムはこちら」
https://worldpartners-pb.com/blog/


FP事務所 ワールドパートナーズ

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

050-3187-8929