2025年05月28日
【どうなる?お米の価格。小泉進次郎新大臣の手腕はどうなのか。】
ブログ

全国の平均小売価格が5キロ4,200円程になっているお米の価格。
小泉新大臣は3回目の備蓄米を5キロ2,000円(税別)にて販売するとしている。
これはお米が足りない現在の緊急措置ではありますが、備蓄米が尽きた後にお米の価格は今後どうなっていくのか。
1回目、2回目の備蓄米は既に競争入札により買い上げられてしまっているので、そちらを2,160円で販売してしまったら赤字になる。
そのため、当面は3回目備蓄米の2,160円、1・2回目備蓄米の3,000円台?、そして従来の4~5,000円台の3パターンがお店に並ぶことになるでしょう。
問題は備蓄米終了後ですが、色々な番組で実際の農家の方へのアンケートを見ると適正価格は3,000~3,500円ぐらいというのが多いようです。
農家も商売なのできちんと利益を出さないといけません。
ただし、価格が高すぎてしまうと消費者のお米離れが進んでしまい、需要自体が落ちてしまいます。
消費者と農家どうお互いが納得する折り合いをつけていくのか、今後の小泉進次郎新大臣の手腕が問われますね!
ーーーーーーーーー
【ワールドパートナーズ】
池袋の独立系ファイナンシャルプランナー事務所(FP)「ワールドパートナーズ」は、 家計、保険、住宅ローン、資産運用、相続の相談に中立で公正なアドバイスを提供。
初回90分無料相談クーポンで安心サポート。
ワールドパートナーズ 住所:東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋5F
営業日:不定休 営業時間:平日9~21時、土日祝日9~18時
アクセス:JR山手線・埼京線・地下鉄丸ノ内線・副都心線「池袋駅」東口徒歩5分 西武池袋線「池袋駅」西武南口徒歩1分
●NPO法人日本FP協会https://www.jafp.or.jp/
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2022年8月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月