2025年03月22日
【2230兆円!!】
ブログ

去年12月末時点の個人が保有する金融資産(不動産を除く。預貯金・証券など)が約2,230兆円となった。
1年前と比較して約4%上昇しました。
理由は円安と株高の影響が大きくなっており、この1年間のインフレを踏まえると預貯金だけではなくインフレ資産を保有していることが重要であると言えます。
ただし、この金融資産の6割以上を保有しているのは65歳以上の高齢者です。
90歳の祖父母が亡くなって相続しても、それを受け取るのは結局65歳以上。
お金を使う現役世代に資産が移転していかないことが問題。
もっと現役世代への贈与や、お金を使う事での特典などを付与して消費を促す施策が必要ではないだろうか。
ーーーーーー
【資産運用】#資産運用相談#資産運用無料相談#資産運用初心者#資産運用始め方#資産運用勉強#投資相談#投資無料相談#投資初心者#投資始め方#投資勉強#NISA相談#NISA無料相談#NISA初心者#NISA始め方#NISA勉強#NISAどこがいい#NISAおすすめ#資産運用相談FP#投資相談FP#資産運用相談ファイナンシャルプランナー
ARCHIVE
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2022年8月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月