2023年08月01日
【男性育休17%?46%?大企業と中小企業の格差】
ブログ

2022年の男性育休取得率はわずか17%でした(これでも前年比5%アップ)。
ただし、従業員1,000人以上の企業に限ると46%あるそうです。
つまり中~大企業に在籍していたら取得できるけど、 中小企業勤務者はできない ということですね。
想定理由
・そもそも休むと収入ダウンになるのが痛い
・休むと出世に響く
・自分が休むと他の社員にしわ寄せがくるので休めない
・育休取得の実績が社内におらず、休みますといいづらい
などが挙げられます。
政府は2025年に男性育休取得50%を目標に掲げています。
経団連に所属するような大企業だけではなく、 中小企業における育休取得の懸念点を解決しないと何も変わらないでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーー
【ワールドパートナーズ】
池袋の独立系ファイナンシャルプランナー事務所(FP)「ワールドパートナーズ」は、 家計、保険、住宅ローン、資産運用、相続の相談に中立で公正なアドバイスを提供。
初回90分無料相談クーポンで安心サポート。
ワールドパートナーズ 住所:東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋5F
営業日:不定休 営業時間:平日9~21時、土日祝日9~18時
アクセス:JR山手線・埼京線・地下鉄丸ノ内線・副都心線「池袋駅」東口徒歩5分 西武池袋線「池袋駅」西武南口徒歩1分
●NPO法人日本FP協会https://www.jafp.or.jp/
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2022年8月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月