2020年09月15日
給料をPayPayで受け取れる??
ブログ

こんにちは!^ ^
電子マネー・キャッシュレス決済を愛用されている皆さんはこんなこと考えたことありませんか❓
「毎月の給与は口座に振り込まれて、そこから電子マネーにチャージしてって
やってるけど、給与を電子マネーに直接送金してくれたらいいのに、、」と。
実は会社が従業員に給与を電子マネーで支払うことは法律違反なのです❗️❗️
え、そんな法律あるんだ❗️っていう感じですよね(^^;;
労働基準法では、原則「賃金は現金払い」と決められており、労働者の同意があれば銀行口座への振込が認められているのです。
会社に「給与は振込ではなく現金で欲しいです❗️」と言ったら、会社は拒否できないのもびっくりですが
厚生労働省は当初は年内に法改正を目指すはずだったのですが、コロナの影響で日程が遅れているようです。
まあ、遅くても来年中には出来るようになるでしょう❗️
(もちろん皆さんがお勤めの会社が対応してくれるかどうかは別ですが。。)
何年後かには、AさんはPayPayへ、Bさんは楽天ペイ、CさんはWAON、DさんはSuicaで給与の受け取りなんてこともあるかもしれません❗️
では課題は??と言うと、やはりセキュリティ面ではないでしょうか。
タイムリーな話題としてドコモの不正引き出し問題もありましたしね
銀行口座の場合、銀行が何かあっても預金保険機構という機関がありますが、
キャッシュレス決済事業者は供託金で対応しているため、会社の資金力によっては十分な弁済を受けられない可能性があります。
そのため、最初は皆さん全額を電子マネー受け取り❗️というよりは、3万円だけ、5万円だけ分けて振り込んでもらうみたいな使い方が多いでしょう。
あと、個人的にはやはり地方や中小店舗ではまだまだキャッシュレスに対応していないところが多いので、もっと普及のための対策を取って欲しい。。。
日本は色々なデジタル化が遅れているので何年後かはわかりませんが、
スマホ1つあれば何でも済んでしまう未来はそう遠くないでしょう^ ^