2018年09月19日
地価と住宅価格
ブログ

9月18日に国土交通省が2018年の基準地価を発表しましたが、
商業地を中心にかなり上昇していますね!
大きな理由の1つが外国人観光客の増加です。
北海道のニセコや、沖縄、京都などが代表的ですね。
では、今後それに伴う住宅価格はどうなって行くのか。
外国人観光客はまだまだ増加させることを国としても目指して行くこと、
東京を中心とする大都市はこれからも開発が進むことから
あまり下がらないんじゃないかなあと予想しています。
そんな中、消費税は2019年10月に10%に上がること、
安倍首相はもし再選した場合には任期内に金融緩和の出口を見据えると公言していることから
どうせ買うなら早いほうがいいかもとも思いますね。
あ、それはマンションに限って出会って、
戸建ての場合は2022年に生産緑地制度が期限を迎えてからでもいいでしょう。
とは言ってますけど、私は自宅は持たない派なので
積極的に勧めることはないですけどねwww